熱処理 焼入れについて 冷却速度の重要性と合金元素による焼入れ性について 熱処理について他の記事で紹介させていただきましたが、今回は焼入れにフォーカスして自分の勉強したことを紹介させていただきます。 自分も設計者として10年働いていましたが、「え、そうだったの!?」と思うことが沢山ありました。(逆にそんなことも知... 2024.03.23 熱処理
材料 鋼の組織と種類について。~フェライト・オーステナイト~ 焼入れのメカニズムの話になると必ず出てくるのが「組織」の話です。いろんな本や参考書を読んでいると、いきなり「フェライト」「オーステナイト」「マルテンサイト」等々が出てくることがあります。そんなことになると目が白黒してパニックになり、目の前が... 2024.03.18 材料熱処理
熱処理 焼入れ・焼戻し・焼なまし・焼ならしってどう違う? 別の記事にて 熱処理の基礎と種類や歴史について 紹介させていただきました。その中で記載のあった熱処理の種類について、更に詳細な種類・目的を紹介させていただきます。 熱処理にある4つの種類 熱処理は大きく分けて4つに分類されます。 焼なまし(... 2024.03.17 熱処理
熱処理 熱して冷ます熱処理のはなし 「熱処理」って本当に種類があって、設計者を困惑させる要因の一つですよね・・・ それぞれの熱処理に特性があって、材料によっては処理できない場合もあります。 実際の選定は加工業者の方と用途や形状を伝え、話し合って決めることが良いと思いますが、設... 2024.03.17 熱処理